ここに古い ISA バスの 386/40 マシンがもう取り上げるものもなく棚に2年 まえから放棄されていました。で、家庭内LANのために簡素なXなしのサーバに 変身させることを考えました。
以下、私のやったことです: 386 を手にいれ 16MB RAM をのせました。安く て今手にはいる最小の (800MB)EIDE ディスクとイーサネットカードを追加し ました。さらに古いヘラクレスのビデオカードを追加しました。それにつなげ るモニターがあったからです。 Linux をインストールすれば、ローカルな NFS, SMB, HTTP, LPD/LPR, NNTP サーバーの出来上がりです。メールサーバや POP3 サーバにもできます。別のモデムや ISDN カードがあれば TCP/IP ルー タやファイアウォールにもなります。
このマシンで使われるディスク領域のほとんどは /var
ディレクトリ
にあります。 /var/spool/mail
, /var/spool/news
,
/var/httpd/html
などです。/var
を分離したパーティション
に置き、これに大きな領域をあてがいます。このマシン上にはほとんどユーザー
領域はいらないので、 /home
は作らず他のワークステーションから
NFS でマウントしました。
X といくつかのユーティリティをのぞいた Linux システムは /
にあ
てがった 250MB のパーティションに充分入るでしょう。このマシンは 16 MB
の RAM を持っていますが多くのサーバーを動かします。 16MB のスワップが
おそらく必要で、32MB あれば十分でしょう。ここではディスクスペースが不
足しているわけではないので32MBとします。センチメンタルな気分は捨てて、
MS-DOS パーティションは20MBぐらいにしました。他のマシンから
/home
をインポートすると決めたので、500MB以上 /var
とし
て残ります。これなら家庭内 USENET ニュースサービスとしては十分以上でしょ
う。
でこうなりました。
Device Mounted on Size
/dev/hda1 /dos_c 25 MB
/dev/hda2 - (Swapspace) 32 MB
/dev/hda3 / 250 MB
/dev/hda4 - (Extended Container) 500 MB
/dev/hda5 /var 500 MB
homeserver:/home /home 1.6 GB
バックアップはホームサーバー
のテープを用いてネットワーク経由で
おこないます。このマシン上の全ては CD-ROM からインストールしたものなの
で、保存しておかなければならないのは カスタマイズした /etc
以下
の設定ファイル や /root/Source/Installed
からインストールした
*.tgz ファイル、/var/spool/mail
、/var/httpd/html
などだ
けです。これらのファイルを毎晩ホームサーバー
の
/home/backmeup
にコピーします。そうすればホームサーバーのバック
アップの際、それらもバックアップできます。