FIPS によるパーティショニング

顧客の便宜を考え、弊社は FIPS ユーティリティを提供しています。これは無償で入手できるプログラムであり、FAT (File Allocation Table) パーティションのサイズを変更することができます。FIPS は Red Hat Linux CD-ROM の dosutils ディレクトリに格納されています。

注意注意:
 

多くの人が FIPS を使用してハードドライブの再パーティショニングを行うことに成功しています。ただし、FIPS が実行する操作の性質のために、 また FIPS が動作するハード/ソフトウェア構成が多様であるために、Red Hat は FIPS が正しく動作することを保証することができません。したがって、FIPS についてはインストールサポートを受けることができません。つまり、ユーザの責任において使用してください。

したがって、FIPS によってハードドライブの再パーティショニングを行うことにした場合は、以下の 2 つのことを行うことが肝要です。

FIPS を使用することにした場合は、FIPS の実行後に、サイズが変更されたパーティションと、FIPS が新規に解放された容量から作成したパーティションの、2 つのパーティションが残ることを理解してください。その領域を使用して Red Hat Linux をインストールことが目標であるならば、新たに作成されたパーティションを削除する必要があります。そうするには、現在のオペレーティングシステムの下で fdisk を使用するか、またはカスタムクラスインストールのパーティション設定時に、そのパーティションを削除します。

以下の説明は、 FIPS ディレクトリ ( /dosutils/fips20/*)にある FIPS マニュアルファイル、 fips.doc の簡易版です。この説明はほとんどの場合に当てはまるはずです。何か問題が生じた場合は、マニュアルファイルを参照してください。

  1. Windows から

    • フルバックアップを実行します。

    • scandisk を実行し、ハードドライブに不良クラスタが含まれていないことを確認します。

    • ハードドライブの空き領域にオペレーティングシステムを割り当てる方法を決定します。Windows Explorer により、ドライブの空き容量を確認します。各オペレーティングシステムが使用する容量 (メガバイト単位) を書き留めます。

    • まだ作成してなければ、DOS ブートディスクを作成します。

      DOS ブートディスクを作成するには、最初にマシンを DOS でブートします。

      次に、ブランクのフォーマット済のディスケットをフロッピードライブに挿入します。

      コマンドプロンプトで以下のコマンドを入力し、 Enter キーを押します。

      FORMAT A:/S

      Windows 95 を使用している場合は、最初にブランクのフォーマット済のディスケットをフロッピードライブに挿入します。次に、[スタート] - [ファイル名を指定して実行] で、次のようにタイプします。

      FORMAT A:/S

      ディスケットがフォーマットされ、COMMAND.COM が関連隠しファイル (IO.SYSMSDOS.SYSBDLSAPCE.BIN) とともにディスケットにコピーされます。

    • Red Hat Linux CD-ROM の以下のファイルを DOS ブートディスクにコピーします。

      /mnt/cdrom/dosutils/fips20/fips.exe
      /mnt/cdrom/dosutils/fips20/restorrb.exe
      /mnt/cdrom/dosutils/fips20/errors.txt
      /mnt/cdrom/dosutils/fips20/fips.doc
      /mnt/cdrom/dosutils/fips20/fips.faq

    • ハードドライブのデフラグメンテーションを実行します。

  2. DOS ブートディスクをフロッピードライブに挿入し、システムをリブートします。

  3. FIPS を起動します (プロンプトで fips とタイプします)。

    FIPS が開始されると、次のような初期画面が表示されます。

     FIPS version 2.0, Copyright (C) 1993/4 Arno Schaefer FAT32 Support, Copyright (C) 1997 Gordon Chaffee FIPS はWindows、OS/2、Desqview、Novell Task manager、または Linux DOS emulator などのマルチタスク環境で使用しないでください。最初に DOS ブートディスクからブートしてください。OS/2 またはディスク圧縮プログラムを使用する場合は、FIPS.DOC の関連セクションを参照してください。FIPS は完全に無保証で提供されます。詳細は、ファイル COPYING を参照してください。これはフリーソフトウェアであり、一定の条件で自由に再配布することができす。これについても、詳細はファイル COPYING を参照してください。どれかキーを押してください。 

    図 D-1. FIPS 初期画面

    キーを押すと、次のようなルートパーティション画面が表示されます。(コンピュータにハードドライブが複数搭載されている場合、パーティショニングを行うハードドライブの選択を求められます。)

    Partition table:
    
         |        |     Start      |      |      End       | Start  |Number of|
    Part.|bootable|Head Cyl. Sector|System|Head Cyl. Sector| Sector |Sectors  |  MB
    -----+--------+----------------+------+----------------+--------+---------+----
    1    |    yes |   0  148      1|   83h|  15  295     63|  149184|   149184|  72
    2    |     no |   1    0      1|   06h|  15  139     63|      63|   141057|  68
    3    |     no |   0  140      1|   06h|  15  147     63|  141120|     8064|   3
    4    |     no |   0    0      0|   00h|   0    0      0|       0|        0|   0
    
    Checking root sector ... OK
    
    Press any key.
    	  

    図 D-2. FIPS ルートパーティション画面

    キーを押すと、次のようなハードドライブの詳細が表示されます。

    
Boot sector:
    Bytes per sector: 512
    Sectors per cluster: 8
    Reserved sectors: 1
    Number of FATs: 2
    Number of rootdirectory entries: 512
    Number of sectors (short): 0
    Media descriptor byte: f8h
    Sectors per FAT: 145
    Sectors per track: 63
    Drive heads: 16
    Hidden sectors: 63
    Number of sectors (long): 141057
    Physical drive number: 80h
    Signature: 29h
    
    Checking boot sector ... OK
    Checking FAT ... OK
    Searching for free space ... OK
    
    Do you want to make a backup copy of your root and boot sector before
    proceeding? (y/n)
    	  

    図 D-3. FIPS ブートセクタ画面

    FIPS を実行する前にルートとブートセクタのバックアップコピーを作成する場合は、y を選択して、はいと答える必要があります。

    次に、以下のメッセージが表示されます。

    マニュアルの記載どおり、ドライブ A: にブート可能なフロッピーディスクが入っていますか?(y/n) 

    DOS ブートディスクがフロッピードライブに入っていることを確認し、はいの場合はyと入力します。次のような画面が表示され、パーティションをサイズ変更することができます。

    Writing file a:\rootboot:000
    
    Enter start cylinder for new partition (33-526)
    
    Use the cursor keys to choose the cylinder, <enter> to continue
    
    Old partition           Cylinder              New partition
     258.9 MB                  33                   3835.8 MB
    	  

    図 D-4. パーティションサイズ変更画面

    初期値では、ディスク上のすべての空き領域が新規パーティションに割り当てられます。この設定では Windows パーティションに空き領域が残らなくなるため、これでは困ります。Windows パーティションのサイズを増やし、新規 (Linux の) パーティションのサイズを小さくするには、を押します。Windows パーティションのサイズを小さくし、Linux パーティションのサイズを大きくするには、を押します。希望どおりのサイズになったら、Enter を押します。次のような検証画面が表示されます。

    
First Cluster: 17442
    Last Cluster: 65511
    
    Testing if empty ... OK
    
    New partition table:
    
         |        |     Star      |      |      End      | Start  |No. of |
    Part.|bootable|Head Cyl.Sector|System|Head Cyl.Sector| Sector |Sectors| MB
    -----+--------+---------------+------+---------------+--------+-------+-----
    1    |    yes |   0  148     1|   83h|  15  295    63|  149184| 149184|1090
    2    |     no |   0  139     1|   06h| 254  521    63| 2233035|6152995|3084
    3    |     no |   0  140     1|   06h|  15  147    63|  141120|   8064| 3
    4    |     no |   0    0     0|   00h|   0    0     0|       0|      0| 0
    
    Checking root sector ... OK
    
    Do you want to continue or reedit the partition table (c/r)?

    図 D-5. FIPS 検証画面

    r (パーティションテーブルを再編集する) と答えると、図 4 がふたたび表示され、パーティションサイズが変更できます。c, と答えると、確認画面 (図 6) が表示されます。

     New boot sector:
    
    Boot sector:
    Bytes per sector: 512
    Sectors per cluster: 8
    Reserved sectors: 1
    Number of FATs: 2
    Number of rootdirectory entries: 512
    Number of sectors (short): 0
    Media descriptor byte: f8h
    Sectors per FAT: 145
    Sectors per track: 63
    Drive heads: 16
    Hidden sectors: 63
    Number of sectors (long): 141057
    Physical drive number: 80h
    Signature: 29h
    
    Checking boot sector ... OK
    
    Ready to write new partition scheme to disk
    Do you want to proceed (y/n)?

    図 D-6. FIPS 確認画面

y と答えると、サイズ変更操作が完了します。FIPS がシステムをリブートできないという内容のエラーメッセージが表示されることがありますが、これは特に問題ありません。

操作が正常に終了すると、ディスクに 2 つのパーティションが作成されます。最初のパーティション (hda1 または sda1) は Windows によって使用されます。Windows を起動し (ドライブ A: からブートディスクを取り出してください)、ドライブC:scandisk を実行することをお奨めします。

何か問題が生じた場合 (たとえば、Windows がブートしない) は、DOS ブートディスクにコピーした restorrb.exe コマンドにより FIPS サイズ変更操作を取り消すことができます。エラーが発生した場合は、FIPS マニュアルファイル (fips.doc および fips.faq) をお読みください。サイズ変更操作が失敗する原因となる要素が多く説明されています。それ以外のことが全部失敗した場合は、作成してあるバックアップを使って Windows をリストアすることができます。

第 2 のパーティション (hda2 または sda2) は、Red Hat Linux インストールプログラムが使用する領域となります。インストールの途中で Disk Druid 画面が表示されたら、パーティションを削除したうえで (インストールマニュアルに方法が説明されています)、Linux パーティショニングを実行してください。