SunForum 3D のチャット

SunForum のチャットでは、会議の参加者間でテキストメッセージを交換することができます。メッセージは、参加者全員に送信することも、特定の人にだけ送信することもできます。

後で参照できるよう、チャットセッションが終了したときにテキストファイルに保存することもできます。チャットは、会議の時間短縮に役立つツールです。


チャットを開始する
全員にメッセージを送信する
特定の人にメッセージを送信する
メッセージの表示方法を変更する
メッセージ着信の通知を受ける
現在のメッセージリストを保存する
メッセージリストを消去する
会議に参加する前に以前のメッセージを参照する
チャットを終了する

チャットを開始する

チャットを開始するには、SunForum 3D ツールバーにある「チャット」ボタンをクリックするか、または「ツール」メニューから「チャット」を選択します。

チャットウィンドウが表示され、他の会議参加者のシステム上でもチャットウィンドウが自動的に開きます (同様に、他の会議参加者がチャットを開始すると、自分のシステムでもチャットウィンドウが自動的に開きます)。

全員にメッセージを送信する

会議の参加者全員にテキストメッセージを送信するには、以下の操作を行います。
 
「送信」オプションを「会議の参加者全員」に設定します。
メッセージ入力フィールドにメッセージを入力します。
Enter キーを押します。

特定の人にメッセージを送信する

特定の人にメッセージを送信するには、以下の操作を行います。
 
「送信」オプションの「送信先」フィールドから相手を選択します。 「オプション」ボタンをクリックすると、現在会議に参加している全員のリストが表示されます。
メッセージ入力フィールドにメッセージを入力します。
Enter キーを押します。Enter キーを押すと、指定した人にメッセージが送られます。 受信側では、発信者の名前がイタリック体で表示され、特定の相手に送られたものであることがわかります。

メッセージの表示方法を変更する

メッセージとともに以下のフィールドを表示するかどうかを選択できます。
 
メッセージの受信日
メッセージの受信時刻
メッセージ作成者の名前

これらのフィールドの表示のオン/オフは、「表示」メニューの対応するオプションを選択することによって行います。他の会議参加者が、この設定変更の影響を受けることはありません。 会議参加者はそれぞれに、表示に関するフィールドに対して異なる設定を行うことができます。

メッセージ着信の通知を受ける

「チャット」ウィンドウをアイコン化したり、他のウィンドウの後ろに置いていると、メッセージが着信したことに気付かないことがあります。これを防ぐには、以下のようにオプション設定します。 これらの通知のオンとオフを切り換えるには、「オプション」メニューで関連する項目を選択します。

現在のメッセージリストを保存する

現在のメッセージリストを保存するには、「ファイル」メニューの「保存」を選択します。メッセージリストがプレーンテキスト形式で保存されます。

メッセージリストを消去する

メッセージリストを消去するには、「ファイル」メニューの「すべて消去」を選択します。内容を保存するかどうか確認が求められます。

会議に参加する前に以前のメッセージを参照する

チャットを開始すると、それまでに交換したメッセージは参照できません。メッセージを参照するには、他の参加者にファイルの保存 (前述) を依頼し、ファイル転送か電子メール、または FTP などを利用してメッセージリストをテキスト形式で送ってもらいます。

チャットを終了する

チャットを終了するには、「ファイル」メニューから「終了」を選択します。これにより、自分のコンピュータで実行されているチャットが停止しますが、チャットを使用している他のユーザーには影響ありません。

Copyright 1997 -2001Data Connection Ltd.

Copyright1998 -2003Sun Microsystems, Inc