オンライン リソース
オンラインでより多くのニュースや情報を得られます。
レッドハットの サポート はこちらです。
ユーザー登録をこのサイト http://www.redhat.com/now してください。
このリンクはLinux Documentation
Projectへのいきます。ここではLinuxのさまざまなHowtoやFAQを公開しています
The Open Source Writers
GroupはTipsやHOWTOを提供しています
その他のLinu関係の情報はこちらへ Linux Online.
|
Red Hat Linux へようこそ Documentation CD
このCDの中には、Official Red Hat Linux のマニュアルと
ドキュメンテーションファイル、Linux FAQ, Linux HOWTOが集められて入っています。
このドキュメントCDの要旨は、レッドハットユーザーがより Red Hat Linuxシステムを
知るためのサポート資料が含まれています。 これらのリナックス資料を
すぐに参照出来るようにユーザーのローカルディレクトリに保存するも、ハードディスク
の容量節約のためにCDから閲覧するのもユーザーの好みで決められます。
ユーザーはこのCDのコンテンツをブラウザから閲覧出来ます。またRPMパッケージを使って
ドキュメントをインストールする事ができます。
ブラウザで閲覧できるCDのドキュメントは、以下のディレクトリにあります。 :
- FAQS: Linuxについて時々たずねられる質問と、セキュリティシステムについてよくたずねられる質問
- HOWTOS: ラップトップ上でユーザーの
ハードウェアを最適化する事から全てを行なうための膨大な
ドキュメント群。
それらは text, HTML, と PDF
で利用出来ます。
- RH-DOCS:
オフィシャルレッドハットリナックスガイド, HTML版と PDF版
英語版のドキュメントパッケージはCDの中に入っていて、CDよりダウンロードしてインストールする事が出来ます。
パッケージは以下のディレクトリにあります。:
- RPMS:翻訳されたHOWTOを含みます;
GIMPユーザーズマニュアル (GIMPはGNU Image Manipulation
Programを意味する); HOWTOは、HTMLとtext,それとPDF(英語版のみ)
- SRPMS: 英語のドキュメントのSRPMは、SRPMSの中にあります。
上記のパッケージをこのCDからローカルシステムにインストールできます。もしくはブラウザーを使ってパッケージをダウンロードすることができます。(「shift」キーを押したままパッケージへのリンクをクリックしてください)
日本語版のドキュメントパッケージはこのCDの中に入っていて、CDよりダウンロードしてインストールする事が出来ます。
パッケージは以下のディレクトリにあります。:
The Red Hat Documentation Team
|